お薬の情報

お薬の基本
正しくお薬を服用いただくために

11. 副作用の基礎知識

どんな薬にも思わぬ副作用の可能性があります。副作用を理解し正しく対処しましょう。

まず、副作用が出たら医師や薬剤師に相談しましょう。

・その際、過去に経験した副作用(「以前、薬を飲んでお腹を壊したことがある」など)があれば伝えましょう。

・かかりつけ医やかかりつけ薬剤師があると安心です


副作用の症状

副作用には個人差があります。いつもと様子が違うときは医師や薬剤師に相談しましょう。

眠くなる体がかゆくなる胃がムカムカするお腹が痛くなる赤い発疹が出る気持ちが悪くなる頭がふらふらするひどい下痢胸がドキドキする

副作用の原因

何が原因で副作用が起こるかを理解しておくと安心です。

薬本来の性質によるもの・薬を正しく使用しなかった場合
飲む時間、間隔、量などの間違いなど

患者の体質や病状、体調、生活習慣などによるもの
体調が良くないときは薬の影響を受けやすくなります。

年齢、性別、体重、嗜好品などの影響
薬と飲食物、薬と薬の飲み合わせによる場合

薬別の副作用例

鎮痛剤 胃腸障害(胃もたれ、吐き気、その他)、
腎障害(むくみ、頻尿、だるさ、貧血、かゆみその他)、
アレルギーなど
胃腸薬 眠気、ふらつき、めまいなど
精神安定剤 眠気、ふらつき、めまいなど
抗ヒスタミン剤 眠気、発疹など
抗生物質 胃腸障害、腎障害、アレルギーなど

副作用が出やすい人

・アレルギーのある人

・腎臓や肝臓など薬の分解や排泄に関係する臓器に疾患のある人

・子供、お年寄り(複数の薬を飲むことが多く副作用が起こりやすい傾向があります)

副作用を防ぐ、また対処するために。

薬を正しく使用しましょう
飲む時間や間隔、飲み合わせなどを理解して正しく使用することが基本です。

薬の作用や病気に対する治療効果をちゃんと理解しましょう。
医師は治療効果と副作用を考慮して処方しています。時には副作用より治療効果を優先するときもありますので、医師や薬剤師からよく説明を受けて理解することが大切です。

 

副作用について理解しましょう。
どんな副作用があるか、その副作用に緊急性があるかないか、対処法なども事前に知っておくと安心です。普段と異なる症状がないかに注意して、気になることがあれば、自己判断せず必ず医師や薬剤師に相談しましょう。

 

市販薬を併用しないようにしましょう。
処方箋が必要な医薬品と市販薬では名前が違っていても同じ成分が配合されていることがあります。併用によって成分が重複するとその成分を過剰摂取することになり、副作用が強く出る場合があります。何らかの理由で併用を考える場合は必ず薬剤師にご相談ください。

副作用と副反応の違い。

コロナ禍で「ワクチンの副反応」という言葉が聞かれるようになりました。「副作用とは違うの?」というのは素朴な疑問です。
どちらも本来の目的以外の健康上好ましくない症状(有害事象)のことですが、「副反応」はワクチンに対して使われ、「副作用」はワクチン以外の医薬品について使われる言葉です。

※厳密には、「副作用」の中には健康上の問題がない事象(有害ではない事象)も含まれます。